2011年05月06日
合宿
五月四日
今日は娘のクライミングの合宿で大分県は佐伯市の本匠まで足を伸ばしました。
佐伯といえば、もう十数年前に佐伯港沖に浮かぶ大入島で行われた
第二回大入島トライアスロン大会以来の訪問です。
クライミングを始めて約一年半、初めての外岩体験です。

お昼過ぎに本日の宿になるロッジに到着。
軽く食事を済ませてからいざ出陣

まずは師匠のスパークライマーShinnbaruの登り
カラビナ、ザイルを掛けてきてもらいルート設定。
まずはトップロープで登ります。

人生初の外岩、どこを持っていいのやらどこに足を掛けたらいいのやら解らず悪戦苦闘
しかし、何度もトライするうちにだんだんこつを掴んできたみたいで完登できました。

こちらは我がチームのお姫様
国体の代表になるほどの実力者、さすがの登りで幾つものルートを制覇してゆきます。

近くにはこんな洞窟も有り、ちょっとした探検気分も味わえます。


後半は余裕の登りで一日目を終えました。
五月五日
合宿二日目、今日は井ノ上タワーと呼ばれる岩場でのトライです。
昨晩の盛大な反省会?の余韻の残る中、早朝からの出発です。
本日もまずはトップロープからのトライ

昨日の課題よりもはるかに難しくなっています。
高さもかなり高い。

姫は本日も絶好調!ベテランでも難しい壁をどんどん登ってゆきます。

もう、リードクライミングでも平気
この日は自分もほとんどビレイをしていたので写真は少なめでした。

指導していただく先生方もノリノリでかなり力が入っています。

最後はご褒美に下に流れていた清流で水遊び。
夕方四時過ぎまで登ってもう皆くたくたになったので今回の合宿はここまで。
指導していただいたスーパークライマーの方々本当にありがとうございました。
この二日間でまた娘はたくましくなった様に思います。
来週は、いよいよ宮崎県での九州ジュニアカップ
初めての大きな大会で力を出せるかは解りませんが今回の経験が生かされるのは間違いないと思います。
福岡県大会で三位になった自信を持ってがんばってもらいたいです。
今日は娘のクライミングの合宿で大分県は佐伯市の本匠まで足を伸ばしました。
佐伯といえば、もう十数年前に佐伯港沖に浮かぶ大入島で行われた
第二回大入島トライアスロン大会以来の訪問です。
クライミングを始めて約一年半、初めての外岩体験です。
お昼過ぎに本日の宿になるロッジに到着。
軽く食事を済ませてからいざ出陣

まずは師匠のスパークライマーShinnbaruの登り

カラビナ、ザイルを掛けてきてもらいルート設定。
まずはトップロープで登ります。
人生初の外岩、どこを持っていいのやらどこに足を掛けたらいいのやら解らず悪戦苦闘

しかし、何度もトライするうちにだんだんこつを掴んできたみたいで完登できました。
こちらは我がチームのお姫様

国体の代表になるほどの実力者、さすがの登りで幾つものルートを制覇してゆきます。
近くにはこんな洞窟も有り、ちょっとした探検気分も味わえます。
後半は余裕の登りで一日目を終えました。
五月五日
合宿二日目、今日は井ノ上タワーと呼ばれる岩場でのトライです。
昨晩の盛大な反省会?の余韻の残る中、早朝からの出発です。
本日もまずはトップロープからのトライ
昨日の課題よりもはるかに難しくなっています。
高さもかなり高い。
姫は本日も絶好調!ベテランでも難しい壁をどんどん登ってゆきます。
もう、リードクライミングでも平気

この日は自分もほとんどビレイをしていたので写真は少なめでした。
指導していただく先生方もノリノリでかなり力が入っています。
最後はご褒美に下に流れていた清流で水遊び。
夕方四時過ぎまで登ってもう皆くたくたになったので今回の合宿はここまで。
指導していただいたスーパークライマーの方々本当にありがとうございました。
この二日間でまた娘はたくましくなった様に思います。
来週は、いよいよ宮崎県での九州ジュニアカップ

初めての大きな大会で力を出せるかは解りませんが今回の経験が生かされるのは間違いないと思います。
福岡県大会で三位になった自信を持ってがんばってもらいたいです。
Posted by 格闘家 at 13:20│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます♪
凄い!!
凄すぎる!!
でも・・・私には怖いです(A;´・ω・)フキフキ
凄い!!
凄すぎる!!
でも・・・私には怖いです(A;´・ω・)フキフキ
Posted by L.S at 2011年05月07日 06:14
おはようございます。
私も娘には「行けー!、突っ込めー!飛べー!」
などと激を飛ばしていますが、自分で登れと言われたら、迷わずNOと答えます。
なにせ、あの細いザイル(ロープ)が私の必要以上に立派な体を支えてくれるかが心配で…
私も娘には「行けー!、突っ込めー!飛べー!」
などと激を飛ばしていますが、自分で登れと言われたら、迷わずNOと答えます。
なにせ、あの細いザイル(ロープ)が私の必要以上に立派な体を支えてくれるかが心配で…
Posted by 格闘家
at 2011年05月07日 10:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。