ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月06日

角島へ

昨日、初の休日、予定通り山口方面へGO!

前日までとは打って変わって朝からの雨模様

朝八時ごろ出発、高速で下関まで行き、後は国道191をぐんぐん走ります。

雨はだんだんひどくなり十一時ごろには本降りにガーン

角島へ

ようやく角島大橋到着も、まだ雨やまず。

角島へ

角島灯台に着くも、強風のため上へは登れず、残念タラ~

角島へ

灯台近くに有る、テレビで見た、美人海女の店でイカ焼(200円)を食べました。

お祭で売っているものとは別の食べ物かと思うほどうまかったハート

角島へ

おみやげにイカの一夜干し(200円)を、安かったので大量購入。

角島へ

映画「四日間の奇跡」のロケセット、礼拝堂も見学。

この映画はDVDで観たけどなかなかの感動物でしたキラキラ

場所を変えて しおかぜの里つのしま で遅めのお昼食事

角島へ

豪華な昼食(息子の分1600円)

角島へ

質素な昼食(親の分650円)

角島へ

名物のワカメソフトクリーム(250円)も微妙な?おいしさで…

天気も回復して、朝の雨など全く感じさせないくらいの晴天に晴れ

その後、島を離れて長門方面へGO!

金子みすず記念館を見学

続いて青海島(おおみじま)まで足を伸ばしましたが、もう夕方の5時を回っていたので、これといって見る物も無くUターン

角島へ

なんとなく看板に誘われていった千畳敷

公園やキャンプ場が有り、山の頂上で、海も見え景色も最高でした。

シーズン中はかなり賑わうんでしょうねキラキラ

それから、本日の宿泊予定地、温泉のある道の駅 蛍街道西ノ市まで約1時間半ほど山道を走りました。

途中、野生の鹿と出くわすハプニングも有り大変スリリングな道中でした。

角島へ

8時ちょっと前に到着、温泉の最終受付が8時だったのでぎりぎりセーフニコニコ

とっても気持ちのいいお湯でした、しかし、食事をする所が全て終わっていたため予定を変更して場所を移動車

そのまま、小月ICから高速に乗り、壇ノ浦SAで晩ご飯食事

すでに10時を回っています、帰ろうと思えば帰れる時間ですが、あえてここで車中箔キラキラ

DVDを観ながらおやすみなさいZZZ…

翌日は、6時半起床、子供達は昨日遅かったので寝かせたまま出発準備

通勤割引で8時過ぎには会社に到着、近くのスーパーで朝食を買って会社で朝食

私は仕事なので後は嫁さんに任せて解散?

まるまる24時間限定の楽しい旅でした。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
感謝祭
エアビーパル
今日も仕事
たけのこ掘り
SPS大宰府
うんまい?コーヒー
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 感謝祭 (2010-06-14 18:16)
 エアビーパル (2008-08-27 08:26)
 今日も仕事 (2008-05-04 18:54)
 たけのこ掘り (2008-04-11 18:22)
 SPS大宰府 (2008-02-11 09:43)
 うんまい?コーヒー (2008-01-30 08:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
角島へ
    コメント(0)