2009年02月28日
2月ももう終わり
今年に入ってもう2ヶ月が過ぎてしまいました。
時の経つのは早いものです。
来月には長男が小学校を卒業します
。
ホント、ついこの間、入学したように感じます。
初めてランドセルを背負って、
嬉しそうに笑っていた事が昨日のように思い出されます。
そして、明日はいよいよ最後のソフトボールの試合です。

3年生の春から入部して暑い日も寒い日も練習に明け暮れ、思うように上手く成れなくて
泣いた事もあった。
試合で、大事な時にエラーをして
しょぼくれて帰って来た事もあった。
初めて
ホームラン
を打ったときの満面の笑顔も忘れられません。
そんな4年間も明日の試合でいよいよ最後。
勝っても負けても、泣いても笑っても、本当に最後です。
感傷にふけっているのは親だけのようで、本人はすでに、中学校での部活(野球部)に心は向かっているようです。
それでいいと思います。
また春から新しい一歩を踏み出すためにもグラウンドにやり残したものを置いて行かない様に全てを出し切って欲しいです。
色々と思い出すと涙が出てきます。
年取ると涙もろくなっていかんですね、明日は泣かないでしっかり見届けます。
時の経つのは早いものです。
来月には長男が小学校を卒業します

ホント、ついこの間、入学したように感じます。
初めてランドセルを背負って、

そして、明日はいよいよ最後のソフトボールの試合です。
3年生の春から入部して暑い日も寒い日も練習に明け暮れ、思うように上手く成れなくて

試合で、大事な時にエラーをして

初めて


そんな4年間も明日の試合でいよいよ最後。
勝っても負けても、泣いても笑っても、本当に最後です。
感傷にふけっているのは親だけのようで、本人はすでに、中学校での部活(野球部)に心は向かっているようです。
それでいいと思います。
また春から新しい一歩を踏み出すためにもグラウンドにやり残したものを置いて行かない様に全てを出し切って欲しいです。
色々と思い出すと涙が出てきます。
年取ると涙もろくなっていかんですね、明日は泣かないでしっかり見届けます。
Posted by 格闘家 at 09:34│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。