ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月15日

缶コーラが似合うね

来週のツールド福岡に向け練習キラキラ



最近は長崎国際マラソンに向けて走ってばかりでバイクはご無沙汰汗

久しぶりに、いつもの玄海コース晴れ

あまりシャカリキには漕がずにゆっくりぼちぼち走りました。

30キロ行って折り返し

途中、これまたいつもの山田邸にて休憩びっくり

お昼寝の最中おじゃましました。



シーサーの飾りも出来て、完成まであとわずか?

この冬にはプチ合宿でも出来たらいいですね。

何の合宿?

合宿という名の飲み会ビール

しばしの間、話し込んで再び帰路に着きます。

夏の間とは風向きが変わり帰りのほうが向かい風

まだまだ暑いけど、季節は移っていますね。



61.2㌔まあこんなもんでしょうアップ

さあ、いよいよ今週末は長崎、ツールドとハードな週末が待ってます。

風邪ひかんようにがんばろうニコニコ  


Posted by 格闘家 at 17:55 Comments(0) トライアスロン

2011年11月09日

ツールド福岡2011

先月のシティーマラソン福岡からはや2週間以上過ぎ、なかなかエンジンが掛からないダウン

いよいよ来ましたツールド福岡2011の参加証自転車キラキラ



2年連続出場の証しV2缶バッチキラキラ

これ付けて参加すると何か特典があるとの事。



今年の参加賞のバンダナ、自転車のパーツがいくつも描かれてなかなかの物。

しかし、去年は参加費2500円、今年は600円Upの3100円ブロークンハート

去年はTシャツも有ったけどなぁー汗



今年のマップ、去年より見やすくなってます。



チックポイントの周辺図



そして、そのブースの詳しい場所まで載っています。

去年はその場所までは早く着いてもチックポイントのブースが解り難かった。

そのため、神社の境内やらチェックポインツ周辺をグルグル探しました。

今年はすぐに見つかるかな?

お楽しみはこれだけじゃないびっくり



こちらも参加証が届きました。

第1回長崎国際マラソンキラキラ



今年3月以来のフルマラソンダッシュ

今回も目標はサブフォー晴れ

しかし、実は11月19日土曜日長崎国際マラソン、20日日曜日ツールド福岡と連チャン

どっちも手抜きたくないけど、体力持つかな?  


Posted by 格闘家 at 08:30 Comments(0) トライアスロン

2011年11月04日

肺炎

うちの嫁様が肺炎と診断されましたダウン

風邪をこじらせて肺炎になると言う話は良く聞きますが、いきなり肺炎になりましたガーン

さすがは親分、大胆です。

たいした事は無かったのでこんなこと書けますが、最初はびっくりしました。

家族が病気になると、改めて健康で当たり前に生活できる事がいかに大切かと感じます。

今週末も色々と予定は有りますが、ゆっくり休んで治してください。

大好きな歌之介の落語行けるかな?



弁当が作ってもらえないのでリンガーハットの野菜たっぷりチャンポン食べました。

味は無難に美味しかった

しかし野菜がたっぷり過ぎる汗麺は早々に食べ尽くしてしまい、後半は野菜オンリー

何事もバランスが大切と感じる今日この頃です。  


Posted by 格闘家 at 18:53 Comments(0)

2011年10月28日

壁のぼり

久しぶりにクライミングシューズに足を通しました汗



本日は先週からの約束通り、リード壁ではなくボルタリング壁での練習キラキラ



壁の高さは約4メートルと低いので命綱無しで登りますアップ

リードの時の私の役目はビレイヤー(下でロープを持って万が一の時の安全を確保する)です。

しかし、今回は登りますドキッ登らなくてはいけません。

1年半ぶりですか、全く自信が有りません男の子エーン

いつもは娘に、あーだこーだ言ってますが自分は登れません汗

登れないどころか、落ちますダウン

下に分厚いマットが敷いてあり、痛く無いので遠慮無くボトボト落ちまくりです。



12月のは熊本でノースフェイスカップ九州ブロック予選があります。

これはボルダーの大会なのでそれまではボルダー中心の練習に成ります。

なので、週に一回は娘と共に登ることになるでしょう。

重量級の私にとっては非常に辛い、日頃は重力と仲良くしてるのに、敵に回すと大変ガーン

マラソン、自転車でも上り坂は嫌い、とたんにスピードダウンしてしまいます。



こんな風にぶら下がれないよー

まあ、兎に角、次の大会に向けて娘には頑張ってもらわないといけません。

そして、また良い成績が出ればいいね。

体が持つ限り付き合いますよニコニコ



  


Posted by 格闘家 at 15:34 Comments(0) クライミング

2011年10月24日

大宰府天満宮

長男の高校受験の合格祈願に学問の神様太宰府天満宮へ行きました。



この時期まだそこまでの人出は無く参道もゆっくり通れました。



七五三の家族、修学旅行の女子高生、アジア系の観光客そして受験生らしき若者



うちの子も携帯で本殿の写真を撮ってお守りと言っておりました。

お守りと絵馬を購入後、公立高校合格祈願と書いて奉納

中には?



マジなのか、受け狙いなのか?

多分、君は変人に出会えるだろう。



大宰府名物、うめソフト、かなり濃厚な味でした。

さあ、後はしっかり勉強して春を待つばかり。

ここからが辛いとこだろうけど頑張って!

人生最初の試練、当たって砕けてもいいけど、逃げちゃダメ。

そうして少しずつ大人になってゆくのです。





  


Posted by 格闘家 at 17:13 Comments(0) 子供達