ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月27日

ゆたんぽ

まだまだ寒い日が続きますが私は元気ですニコニコ

さて、寒いと言えば、最近は夜寝るときに「湯たんぽ」をベッドに忍ばせて寝ているのですが、こいつの正しい使い方ってあるのでしょか?



(彼は小鉄ハート湯たんぽではないが暖かい)

①寝るちょっと前にお湯を入れた湯たんぽをベッドに置き毛布と布団をかける

②ベッドに潜り込むと、温まっていて気持ちいい

③湯たんぽが邪魔なので足元の方にずらす

④直接足に長く当っていると低温やけどをするので何となく気になって眠れない

⑤それで、いつの間にかベッドから蹴り落とす

大体こんな流れで朝を迎えます。

これはどうも納得いかない汗

きっと他に正しい使い方が有りそうな気がしますが、いかがなもんでしょう?

  


Posted by 格闘家 at 10:12Comments(1)道具

2008年02月14日

パーソナルクッカーNo.1

今回もスノーピークつながりでドキッ

多分、始めて買ったSPの商品は、このパーソナルクッカーNo.1だと思います。



もう10年以上前になるけど、当時はスノーピークなんて知らずに「独り者には丁度いいかな」ぐらいの気持ちで買いました。

その頃は魚釣りでの昼食や、海水浴での浜辺のキャンプ、レース(トライアスロン、マラソンなど)に出るため前日からの車中箔や野宿ぐらいで「アウトドアを楽しむぞ」的に調理に凝ったり、焚き火でまったりとなど考えてもいませんでした。

なので、食事も弁当を買いに行ったり、缶詰やカップラーメンで済ませていました。

しかし、たまにバーベキューなどもやってまして、その時は七輪に網を載せてジュウジュウやったり、家で使うフライパンを持ち出して鉄板焼風に楽しんだり、鍋物の時は当然家で使っている鍋を持っていきます。

オートキャンプ場でやるわけではないので大荷物を持っててくてく歩いてゆくわけですウワーン

そんなこんなで装備を軽量化するためにこいつを買ったんです。

友人に頼み鍋と蓋(皿?)の内側をテフロンコーティングしてもらい、これで完璧ハート



が、何をするにも小さすぎるガーンインスタントラーメンは4分割ぐらいにしないと入らないし、レトルトカレーなどもぎゅうぎゅうに押込む感じで沸騰したお湯がよく吹きこぼれてました。

結局、クッカーとしては「役立たず!」となりまして、今ではワッパーカップがすっぽり入り



ソロ用食器セットとなり、いろんな所に御呼ばれする時に、エコと称して持参しています。



お皿大小、取っ手付どんぶり、シェラカップ、組立式お箸、ナイフ、フォーク、スプーン、ランチョンマット代わりのガルビーのバンダナ
これだけあれば食事は十分まかなえます。

あと!一緒に入っていた折り畳みのお玉は角度が今一で使いずらかった。

なんか悪口ばっか言ってるようですがかなりお気に入りの品です、なんたってSPですからハート  


Posted by 格闘家 at 22:04Comments(0)道具

2007年11月01日

Eos Kiss Ⅲ

私の愛用する一眼レフカメラ、イオスキッスⅢです。



今年の夏家族で川遊びをしていると、長男が深みにはまりおぼれかけました。

あわてて、水の中に入りグイと引き上げ大事には至りませんでしたが、カメラを首から下げていたため

一緒に水に浸かってしまいました。

乾かせば使えるようになるだろうと、ある程度タオルで拭いて陰干しして乾かしましたがOUTガーンでした。

今週末、末っ子の七五三参りに行くので、修理に出していたのが、今日出来上がってきました。

部品交換と清掃で25000円程度掛かりました。

見積もりを貰った時は、デジカメ買える値段だから修理やめてデジカメ買おうかとも考えたのですが、

安易に新品を買うのはよろしくないと思い、これからも大事に使っていくためにも修理に踏み切りまし

た。世の中便利になってきましたが、アナログな部分も大事にしたいですね。

でもデジカメもほしいなぁハート

  


Posted by 格闘家 at 18:45Comments(1)道具