2008年02月27日
ゆたんぽ
まだまだ寒い日が続きますが私は元気です
さて、寒いと言えば、最近は夜寝るときに「湯たんぽ」をベッドに忍ばせて寝ているのですが、こいつの正しい使い方ってあるのでしょか?

(彼は小鉄
湯たんぽではないが暖かい)
①寝るちょっと前にお湯を入れた湯たんぽをベッドに置き毛布と布団をかける
②ベッドに潜り込むと、温まっていて気持ちいい
③湯たんぽが邪魔なので足元の方にずらす
④直接足に長く当っていると低温やけどをするので何となく気になって眠れない
⑤それで、いつの間にかベッドから蹴り落とす
大体こんな流れで朝を迎えます。
これはどうも納得いかない
きっと他に正しい使い方が有りそうな気がしますが、いかがなもんでしょう?

さて、寒いと言えば、最近は夜寝るときに「湯たんぽ」をベッドに忍ばせて寝ているのですが、こいつの正しい使い方ってあるのでしょか?
(彼は小鉄

①寝るちょっと前にお湯を入れた湯たんぽをベッドに置き毛布と布団をかける
②ベッドに潜り込むと、温まっていて気持ちいい
③湯たんぽが邪魔なので足元の方にずらす
④直接足に長く当っていると低温やけどをするので何となく気になって眠れない
⑤それで、いつの間にかベッドから蹴り落とす
大体こんな流れで朝を迎えます。
これはどうも納得いかない

きっと他に正しい使い方が有りそうな気がしますが、いかがなもんでしょう?
Posted by 格闘家 at 10:12│Comments(1)
│道具
この記事へのコメント
湯たんぽを小鉄に変えたらどう?
小鉄湯たんぽの欠点はのどや顔や胸の上に乗ってくること。
これさえガマン出来ればOKです。
小鉄湯たんぽの欠点はのどや顔や胸の上に乗ってくること。
これさえガマン出来ればOKです。
Posted by nori at 2008年02月27日 10:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。