ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月14日

パーソナルクッカーNo.1

今回もスノーピークつながりでドキッ

多分、始めて買ったSPの商品は、このパーソナルクッカーNo.1だと思います。

パーソナルクッカーNo.1

もう10年以上前になるけど、当時はスノーピークなんて知らずに「独り者には丁度いいかな」ぐらいの気持ちで買いました。

その頃は魚釣りでの昼食や、海水浴での浜辺のキャンプ、レース(トライアスロン、マラソンなど)に出るため前日からの車中箔や野宿ぐらいで「アウトドアを楽しむぞ」的に調理に凝ったり、焚き火でまったりとなど考えてもいませんでした。

なので、食事も弁当を買いに行ったり、缶詰やカップラーメンで済ませていました。

しかし、たまにバーベキューなどもやってまして、その時は七輪に網を載せてジュウジュウやったり、家で使うフライパンを持ち出して鉄板焼風に楽しんだり、鍋物の時は当然家で使っている鍋を持っていきます。

オートキャンプ場でやるわけではないので大荷物を持っててくてく歩いてゆくわけですウワーン

そんなこんなで装備を軽量化するためにこいつを買ったんです。

友人に頼み鍋と蓋(皿?)の内側をテフロンコーティングしてもらい、これで完璧ハート

パーソナルクッカーNo.1

が、何をするにも小さすぎるガーンインスタントラーメンは4分割ぐらいにしないと入らないし、レトルトカレーなどもぎゅうぎゅうに押込む感じで沸騰したお湯がよく吹きこぼれてました。

結局、クッカーとしては「役立たず!」となりまして、今ではワッパーカップがすっぽり入り

パーソナルクッカーNo.1

ソロ用食器セットとなり、いろんな所に御呼ばれする時に、エコと称して持参しています。

パーソナルクッカーNo.1

お皿大小、取っ手付どんぶり、シェラカップ、組立式お箸、ナイフ、フォーク、スプーン、ランチョンマット代わりのガルビーのバンダナ
これだけあれば食事は十分まかなえます。

あと!一緒に入っていた折り畳みのお玉は角度が今一で使いずらかった。

なんか悪口ばっか言ってるようですがかなりお気に入りの品です、なんたってSPですからハート



同じカテゴリー(道具)の記事画像
バッテリー
イワタニ
老眼鏡
刀傘
初デジカメ
キャンプでごはん
同じカテゴリー(道具)の記事
 バッテリー (2012-02-18 16:53)
 イワタニ (2011-12-21 16:10)
 老眼鏡 (2011-09-12 13:28)
 刀傘 (2011-05-24 20:31)
 初デジカメ (2010-10-21 08:42)
 キャンプでごはん (2010-03-31 21:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パーソナルクッカーNo.1
    コメント(0)