ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月07日

空き缶ストーブ

空き缶ストーブを作ってみましたビックリ

空き缶ストーブ

はっきり言って失敗ですダウン

缶の切り口を、まっすぐに整えようとして、何回もやり直していたら汗

空き缶ストーブ

こんなに小さくなってしまいました。

穴はφ2.1ミリ×16箇所、真ん中の穴も後で仕上げるつもりでしたが一旦組み立ててしまったのでもうこのままです。

空き缶ストーブ

燃焼結果は良好でしたが、燃料が少ししか入らないのですぐにガス欠してしまいますウワーン

空き缶ストーブ

しかし、今回の失敗で大体のノウハウは解りました。

①真ん中の穴は組み立て前にきちんと仕上ておく。

②小さな穴はもうチョット小さくして数を増やしたほうが炎の安定がよさそう。

③高さは40ミリ~50ミリが良いみたい。

こんな感じを踏まえて治具を作ろうかと思います。

そしたら、次からは簡単に作れるようになります。(多分、きっと)

それともう一つ、上ブタの方を内に入れて作る方法を考えています。

空き缶ストーブ

このホークス缶でこの方向で燃焼させたいのですキラキラ

空き缶ストーブ「頑張れホークスバージョン」さて完成するのか?

では、次回をお楽しみに晴れ







同じカテゴリー(道具)の記事画像
バッテリー
イワタニ
老眼鏡
刀傘
初デジカメ
キャンプでごはん
同じカテゴリー(道具)の記事
 バッテリー (2012-02-18 16:53)
 イワタニ (2011-12-21 16:10)
 老眼鏡 (2011-09-12 13:28)
 刀傘 (2011-05-24 20:31)
 初デジカメ (2010-10-21 08:42)
 キャンプでごはん (2010-03-31 21:14)

この記事へのコメント
はじめまして。
こういうチャレンジ精神大好きです。
本体がちょっと短くかわいらしいじゃないですかw
是非是非ホークスバージョンの更新もお願いします。
楽しみにしております。
Posted by マニア店長マニア店長 at 2008年11月07日 14:10
マニア店長様

初めまして!
おほめの言葉ありがとうございます。
この、ちっこい奴にも仕事を与えてあげないといけませんね。
缶詰を暖めるくらいなら出来ると思います。
ホークスバージョンの空き缶、手元に3つしか有りませんので、失敗は許されません。
近いうちにまた報告いたします。
Posted by 格闘家格闘家 at 2008年11月07日 19:51
アルミ棒を、Z形に折り曲げて、3本
噴出穴に押し込むと、ゴトクに使えますよ!

 JSB's  Z-dynamic stand

邪魔な場面では、抜き去ればOKです
Posted by JSB at 2008年12月26日 11:57
JSB様
貴重な情報ありがとう御座います。
今度、やってみます。
そのときは、また報告いたします。
Posted by 格闘家格闘家 at 2008年12月29日 09:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空き缶ストーブ
    コメント(4)