2011年10月11日
第一回〇〇町音楽祭
10月9日日曜日地元中学校の吹奏楽部OB会主催の音楽祭が開催されました。
基本的には吹奏楽部OBの方々ですが、そうでない方も沢山いらっしゃいました。
うちの娘も現役中学生としてただ一人参加させていただきました。
今年の4月に中学校に入学して吹奏楽部に入部。
特に希望したわけではないけれどトランペットパートに選抜。
嫁さんの友達が吹奏楽部OBで「近くで練習しょうけん観においで」とお誘いを受ける。
言われるがままに行ってみると、なんだか気に入られトランペットまで貰って帰ってきた。
もともと、ピアノを習っていたので楽譜は簡単に読めるらしい。
絶対音感とまではいかないけれど、曲を聴いたら大体演奏できる?らしい。
そんなこんなで始めて約半年、あっさりステージデビューを果たした次第です。
本人は「解らんとこは吹かんどけばいい」と余裕の表情。
昔から肝の据わった娘ですがこっちのほうがドキドキします。
演奏曲目は、
グラナダ
無錫旅情
ウルトラマンメドレー
弾厚作作品集(加山 雄三)
私たち世代には皆聞き覚えのある曲ばかりです。
しかし、娘からすれば弾厚作作品集の中のサライ(24時間テレビ)しか知らないそうです。
演奏はとても素晴らしい物でした。
特に気に入ったのはウルトラマンメドレーです。
歌は無いものの本物そっくりでした。
この手の曲は意外とアレンジされてて、ちょと違うなってことが多いけど。
完璧なコピーは圧巻でした。

OBの方々お世話になりました。
OBとはいえほぼ全員アラフォー世代、娘からすればおじさん、おばさん。
これから先この子がどこに向かってゆくのか全く予測不能ですがご指導いただければ幸いです。
基本的には吹奏楽部OBの方々ですが、そうでない方も沢山いらっしゃいました。
うちの娘も現役中学生としてただ一人参加させていただきました。
今年の4月に中学校に入学して吹奏楽部に入部。
特に希望したわけではないけれどトランペットパートに選抜。
嫁さんの友達が吹奏楽部OBで「近くで練習しょうけん観においで」とお誘いを受ける。
言われるがままに行ってみると、なんだか気に入られトランペットまで貰って帰ってきた。
もともと、ピアノを習っていたので楽譜は簡単に読めるらしい。
絶対音感とまではいかないけれど、曲を聴いたら大体演奏できる?らしい。
そんなこんなで始めて約半年、あっさりステージデビューを果たした次第です。
本人は「解らんとこは吹かんどけばいい」と余裕の表情。
昔から肝の据わった娘ですがこっちのほうがドキドキします。
演奏曲目は、
グラナダ
無錫旅情
ウルトラマンメドレー
弾厚作作品集(加山 雄三)
私たち世代には皆聞き覚えのある曲ばかりです。
しかし、娘からすれば弾厚作作品集の中のサライ(24時間テレビ)しか知らないそうです。
演奏はとても素晴らしい物でした。
特に気に入ったのはウルトラマンメドレーです。
歌は無いものの本物そっくりでした。
この手の曲は意外とアレンジされてて、ちょと違うなってことが多いけど。
完璧なコピーは圧巻でした。
OBの方々お世話になりました。
OBとはいえほぼ全員アラフォー世代、娘からすればおじさん、おばさん。
これから先この子がどこに向かってゆくのか全く予測不能ですがご指導いただければ幸いです。