2008年01月07日
明けました
とうとう年も明け今日からお仕事です。
今年の正月休は長かった、1週間以上も休むなんて新婚旅行以来じゃないかと思う
何をしていたかと言うと


プロ野球マスターズリーグ、福岡ドンタクズ対大阪ロマンズの試合をヤフードームに見に行き、試合前の少年野球教室に息子が参加し、子供達が練習している間、達川選手による講演を聞いていました。
話の内容の細かい所はよしとして、「息子をプロ野球選手にしたいのであれば、まずは、厳しい練習に耐えられるような体力をつけてあげなさい。」とゆうことでした。
確かにそのとうりだと思います。家の息子は、喘息持ちで、日本のはるか南の方で台風が発生しても即座に反応してしまうほど弱かったけども最近はだいぶ体力が付いたようで、発作もあまりでなくなりました。
その分練習量も増え、ここ一年でバッティング、守備共にかなり成長したように思えます。
しかし今年は、リベンジの年
昨年優勝旗を手放してしまったので取り返さなくては、そのためには、もっともっとがんばって必ず優勝を勝ち取ってもらいたい。
別にプロ野球選手になってもらいたいとは思ってないけど、一生懸命に打ち込める事があることは本当にいい事だと思うし、それに結果がついてくればもっと素晴らしい
今年の正月休は長かった、1週間以上も休むなんて新婚旅行以来じゃないかと思う

プロ野球マスターズリーグ、福岡ドンタクズ対大阪ロマンズの試合をヤフードームに見に行き、試合前の少年野球教室に息子が参加し、子供達が練習している間、達川選手による講演を聞いていました。
話の内容の細かい所はよしとして、「息子をプロ野球選手にしたいのであれば、まずは、厳しい練習に耐えられるような体力をつけてあげなさい。」とゆうことでした。
確かにそのとうりだと思います。家の息子は、喘息持ちで、日本のはるか南の方で台風が発生しても即座に反応してしまうほど弱かったけども最近はだいぶ体力が付いたようで、発作もあまりでなくなりました。
その分練習量も増え、ここ一年でバッティング、守備共にかなり成長したように思えます。
しかし今年は、リベンジの年

別にプロ野球選手になってもらいたいとは思ってないけど、一生懸命に打ち込める事があることは本当にいい事だと思うし、それに結果がついてくればもっと素晴らしい

Posted by 格闘家 at 20:17│Comments(0)
│子供達
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。